joieのトラベルシステムが最高すぎた!メリット・デメリットを徹底レビューするよ!

ベビーシートで寝る赤ちゃん 子育て
こちらの記事はプロモーションを含みます。

どーも、こんにちは☆るみっくまです。

みっくんが赤ちゃんの頃、joieトラベルシステムを使っていました。

ベビーシートで寝る赤ちゃん
1か月検診の帰り、車の中で寝てしまったけど、そのままリビングに運んで2時間以上寝てました(笑)
るみっくま
るみっくま

これ、控えめに言って

最&高

でした!

なんでもっと広まらないんだろう?

と不思議でなりません(笑)

トラベルシステムとは?

ベビーシートが、そのままチャイルドシートとして車にセッティング出来て

さらに対応のベビーカーにもそのままガチャンと乗せられる

めちゃくちゃ優れたシステムのこと!!

トラベルシステム、ベビーシート、ベビーカー、i-Base

トラベルシステムを使い、少しでも睡眠時間を確保出来たことで、私の精神状態は保たれたと言っても過言ではない(笑)

いや、それでも赤ちゃん時代の睡眠不足はハンパないんやけどっ!

わたしが出産準備で購入する際、参考になる情報があまりなかったので、

我が家のイチオシ育児グッズのjoieトラベルシステムを徹底レビューします!

ママさん
ママさん

出産準備でチャイルドシート、ベビーカーを

探しているけど

いいのないかなぁ?

ママさん
ママさん

トラベルシステム

気になってるけど実際どうなの?

という方の参考になれば嬉しいです!

⚠ご家庭の環境により合う合わないがあると思いますのでご了承ください。

■我が家の環境■

・田舎なので車社会です。基本車移動。車に乗らない日はほとんどありません(笑)

ちなみに、コロナもあり、みっくん2歳半、未だにバスも電車も乗ったことがありません😂

バス、電車の本数が少なすぎて車に乗った方が早い(笑)

・小さなスーパー、ドラッグストア、銀行、小さな郵便局はギリギリ徒歩圏内にある。

けど、それぞれ別方向なので、一度に何か所か回るのは難しく

車で少し離れた利便性のいいショッピングモールに行くことが多い。

みっくんも車に揺られて寝てくれるので一石二鳥☆

・一戸建て

・駐車場から玄関までは、階段を7段ほど上がらないといけない。

juva(ベビーシート)のメリット

★車の乗り降りで赤ちゃんが寝てしまっても起こさず移動できる

るみっくま
るみっくま

最大のメリットはこれです!!!!!

車でお出かけするときって、1か所の場所に行くときでさえ、

赤ちゃんが一緒だと、乗せ降ろしがめちゃくちゃ大変!!

  1. 赤ちゃんを車に乗せる(チャイルドシートにセットする)
  2. 目的地に着いたら車から降ろす(チャイルドシートから降ろす)
  3. 出発するときに、また赤ちゃんを車に乗せる(チャイルドシートにセットする)
  4. 家に着いたら車から降ろす(チャイルドシートから降ろす)
るみっくま
るみっくま

4回もチャイルドシートから

出し入れ(⁉)しないといけない!

さらに目的地では、まだ歩けない赤ちゃんはだいたい

抱っこ紐に入ってもらうかベビーカーに乗ってもらうかだと思うので

さらに工程は増えます👀

  1. 赤ちゃんを車に乗せる(チャイルドシートにセットする)
  2. 目的地に着いたら車から降ろす(チャイルドシートから降ろす)
  3. 抱っこ紐に入れる or ベビーカーに乗せる
  4. 出発するときに、抱っこ紐から出す or ベビーカーから降ろす
  5. また赤ちゃんを車に乗せる(チャイルドシートにセットする)
  6. 家に着いたら車から降ろす(チャイルドシートから降ろす)

これ、目的地が1か所だけの場合ね!

お買い物の後、郵便局に行って…とか場所を移動するとなれば

工程は単純に倍👀

るみっくま
るみっくま

そら、赤ちゃんも

ゆっくり寝てられへんで

これがトラベルシステムの場合なら

1.赤ちゃんをjuvaにセットする

お出かけ先では、juvaごと移動するので赤ちゃんは動かさず

2.家についてjuvaから出す

るみっくま
るみっくま

赤ちゃんの出し入れ

たったの2回!?

しかも、家について赤ちゃんが寝ていたらjuvaごと家の中に運び

みっくんの場合はそのまま3~4時間寝続けることも多かったので

夜間授乳で寝不足の中、貴重な(私の)睡眠時間の確保になりました。

そして、ちゃんと寝れると赤ちゃんも機嫌がいい!

るみっくま
るみっくま

わたしにとっては、

マジ神アイテム

でした!!

⚠もちろん、おでかけの途中でおむつ替えや授乳でjuvaから出すこともあります。

★家の中で、赤ちゃんをjuvaにセットできる!

赤ちゃんをチャイルドシートに座らせる

通常は、赤ちゃんを抱っこで車まで連れて行った後、

車にセッティングしてあるチャイルドシートに赤ちゃんを乗せます。

これだと、車のドアが開けっぱなしになるので

大雨の日赤ちゃんも親もびしょ濡れになるし

猛暑や極寒の日には、せっかくエアコンで車内を快適にしていても

ドアを開けて赤ちゃんをセットしてる間に、エアコンが逃げる!!!!

これがjuvaなら、玄関で赤ちゃんをjuvaにセットしてから車まで持ち運び

車ではガチャンとするだけ!!

車のドアを開けている時間も一瞬です😆

雨の日はおくるみをファサ~とかけとけばOK!

★ちょっと床に置ける(笑)

ワンオペで病院などに連れて行くと、赤ちゃん抱っこして、大荷物持って、

受付でカバンから母子手帳出して、何やら記入して…

るみっくま
るみっくま

て、手が足りん!!

となる訳でして…^^;

(あれ?わたしの要領が悪いだけなのか??)

まぁ、そんな時に、juvaに乗ってくれていれば

そのまま床に置いておくことが出来るので、

両手が使えてめちゃ助かります!

juvaのデメリット

★使える期間が短い(我が家は生後8ヶ月で卒業しました)

生後8ヵ月にもなって腰がしっかり据わってくると、

ベビーシートのような「寝かされる体勢」が嫌みたいで、

自分で座りたい!という意思表示をして泣くことが増えてきました。

そして生後8ヵ月で体重9kg弱の、少々ムチムチのみっくんは

juvaが狭くなってきたので、生後8か月でjuvaを卒業しました。

みっくんとjuva合わせて約12kgを運ぶのがキツくなってきたというのもあります。

生後8ヵ月でjuvaに乗るみっくん
生後8ヵ月でjuvaに乗るみっくん
生後8ヵ月のみっくん。生後6か月で腰が据わったので、この頃にはずいぶんしっかりとお座りしていました。

なので、割と早い段階で次に使うチャイルドシートを探さないといけません。

腰が据わってから使うチャイルドシートは

リクライニング出来るチャイルドシートを全力でおすすめします!!

★産後グラッグラの骨盤で持つには少しキツイ

本体約3Kg+新生児約3Kg=約6Kgは、出産直後のグラグラの骨盤で持つには

少々キツかったですが、しばらくしたら慣れました(笑)

何より、よく寝てくれる便利さには勝てん…

★帆が折りたためない

折りたためなくてジャマでしたが、購入前のリサーチで知っていたのでしぶしぶ使っていました。

今は、帆が折りたためるタイプが出てるんですね!(でもjuvaより重い^^;)

★わたしと旦那以外は扱い方が分からない(笑)

じぃじやばぁば、親せきや友人など、みっくんがjuvaに入ってるとだいたい

どうやって出すん??と聞かれました(笑)

わたしと旦那以外、juvaからみっくんを出すことが出来ませんでした。

まぁ、それでいいのです(笑)大切な息子を取り出すのは夫婦だけで十分!

★まだまだめずらしいので、なんだあれ?っていう目で見られる

特に病院などでjuvaにみっくんを入れて持ち運んでいると

もの珍しそうに見られました(笑)

田舎だからかな^^;

逆にjoie仲間を見つけると嬉しくなります(笑)

車につけるベースは必要か??

ベビーシート用の車に取り付けるベース
るみっくま
るみっくま

絶対あった方がいい!!

特に、わたしのように毎日車に乗る人は、ベースがあった方が絶対に楽です!!

ベースがあってこそ、トラベルシステムの良さが最大限に生かせます!

るみっくま
るみっくま

車につけるときもガチャンで一瞬!

降ろすときもガチャンで一瞬!

車に乗る頻度がそんなに多くなければ、

ベースなしで毎回シートベルトで固定するのもありっちゃありですが

るみっくま
るみっくま

絶対めんどくさいで(笑)

joieのベビーカー、ライトトラックス

せっかくのトラベルシステムなので、ベビーカーもセットで使った方が

利便性が上がります!!

お買い物に行くとき、到着するまでに赤ちゃんが寝てしまっても

juvaごとベビーカーに移せばOK!

赤ちゃんを起こすことなく、ゆっくりお買い物が出来ます♪

もし途中で起きちゃっても、みっくんの場合は泣くことなくキョロキョロしてることが多かったよ

わたしは、3輪タイプのLitetrax(ライトトラックス)を使っていました。

実は最後の最後まで4輪タイプと迷いましたが(4輪の方が軽いので)

結果、3輪にして良かったです!!

ライトトラックス(3輪)のいいところ

操作性バツグン!(操縦しやすい!小回りきく!)


るみっくま
るみっくま

とにかく操縦しやすい!


タイヤが大きいので多少の段差もなんのその!

重いのがデメリットなんですが、逆に安定して走行するので

片手でもすいすい操縦できるし

3輪なので前のタイヤは1本だけ!!

つまりめちゃめちゃ小回りがききます!!

座面が広い!!

ベビーカーに乗る赤ちゃん

同じ日に撮った写真ですが、ライトトラックスはまだまだ余裕があります😍

2歳半現在(約90㎝、13kg)でも嫌がらずに乗ってくれます。ありがたい🤩

3輪がかっこいい!

るみっくま
るみっくま

スタイリッシュやで!

なおかつ操縦しやすいだなんて最高!

ライトトラックスのデメリット

とにかく重い!(9.3kg)

るみっくま
るみっくま

最大のデメリットです

重すぎて産後はちょこっとだけ後悔しました(笑)

るみっくま
るみっくま

や、やべぇ!

重すぎる!!

重すぎるので、ベビーカーは車から降ろさず、積みっぱなしにしていました。(この作戦なかなか良かったです)

ベビーカーを持ち上げることがある住居環境の方は、ちょっとキビシイかもです^^;

スロープがなく段差を乗り越えないといけないとか…

座面が低い

座面が低く赤ちゃんがアスファルトに近いため、

灼熱の中ベビーカーを長時間押すようなことがある場合は

ひんやり系の座面シートを敷くなど、工夫が必要だと思います。

わたしはほぼ車移動だったため、特に問題ありませんでした。

juva(ベビーシート)をドッキングした状態で赤ちゃんを出し入れするのは少し大変。

慣れるまではアタフタしましたが、慣れてしまえば全然大丈夫でした。

座面下の荷物入れが使いにくい

座面下は使わず、ベビーカーフックで対応しました。

ベビザらスにベビーカーの実物があったよ

実際に見てみたい方は、一度ベビザらスをのぞいてみてください。

わたしたちも3輪ベビーカーと4輪ベビーカーが決めきれず

ベビザらスに見に行きました。

るみっくま
るみっくま

百聞は一見にしかず

ただjuva(ベビーシート)は、置いてなかったです(当時は)

他のメーカーのベビーシートは置いてあったので

どんな重さなのか確認出来て良かったです。

約3kgの赤ちゃん人形も置いてありベビーシートに赤ちゃん人形を入れて

「重たっっっ!!やっぱベビーシートは軽いやつ(juva)にしよう」と決めました(笑)

わたしが思う買わない方がいい人

生活圏内に段差がある人。

ベビーシートとベビーカーをドッキングした状態で持ち上げるのは、1人ではほぼ不可能に近いと思います。(重すぎて)

大人2人で行動できるならなんとかなるかなぁ~、でも段差があるならおすすめしません。

今は割とバリアフリーが進んでいるので、外に出てしまえば、多少遠回りにはなるけど平坦な道を進むことが出来るので大丈夫かと思いますが、

家から外に出るまでに段差があるとかだったらキツイと思います。


まとめ

生活圏内にあまり段差がなく、車移動が多い方は

トラベルシステムおすすめです♡

赤ちゃんを起こさずに車⇒家に運べることで

赤ちゃんは睡眠を邪魔されないし、ゆっくり寝てくれると機嫌もいい♡

そして何より、ゆっくり寝てくれる=ママもゆっくりできる♡

わたしはほぼ毎日、juvaに入ったみっくんを枕元に置いて

布団で昼寝してました(笑)

ふにゃ~と泣いても、寝たまま手を伸ばしjuvaをゆらゆらさせれば

そのまま寝てくれることもありました。

もちろんそのまま起きるパターンもあります^^;

特に夜間授乳がある間は、昼間は隙あらば寝たい!ですよね^^;

わたしはトラベルシステムのおかげでお昼寝タイムを捻出することが出来ました🤩

ほんと~に、買ってよかった育児グッズのひとつです😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました